忍者ブログ
本の感想
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

それでも町は廻っている 6 (ヤングキングコミックス)
「それでも町は廻っている 6 (ヤングキングコミックス)」
 [コミック]
 著者:石黒 正数
 出版:少年画報社
 発売日:2009-10-30
 価格:¥ 560
 by ええもん屋.com

もう6巻にもなるのか。
今回はSFっぽいというか不思議な話はほとんどなく、フリーマーケットをしたり、妹とヒーローショー、母親の実家、と全くの日常歩鳥周辺。
ジョセフィーヌは、歩鳥のお母さんの実家からやってきたらしいということがわかったのはたいへんに嬉しい。
実家の犬ジュピターが、アイネ、クライネ、ナハト(そっくり)という三匹を産み、アイネは実家にそのまま残り、クライネはご近所のムーちゃん家にもらわれ、歩鳥の家にやってきたナハトは改名されてジョセフィーヌ、ということらしい。
ジョセフィーヌとお友だち犬ローちゃんの話も、よかったなあ。
もらわれた日に不安で泣くジョセフィーヌを、歩鳥が一晩中部屋と玄関先のジョセフィーヌを往復して様子を見ていたという話。
ローちゃんは、歩鳥が部屋に連れて行かずに往復を選んだのは「部屋が犬臭くならないようにでしょう」と言ってましたが、それは違うと思う。
これから家族なんだから早く馴染んでくれるよう、ジョセフィーヌの安心できる場所を大切にしてあげたのだと思う。
もちろん、歩鳥はそんなこと考えてませんよ、彼女はいつも本能ですから(笑)。

母親の実家で、従姉妹とその友達ムーちゃんと雨宿りに映画館に寄るところがありますが、ここに貼られているポスターがっ(笑)!
「新・カマキリ対歯科医」ってことは新じゃない元があるってことだ!
「壮絶、犬のケンカ」を思い出したけど、アレは別のまんがでした(笑)。
ということは、石黒さんとつばなさん、共にお気に入りの技?
それともお二人の間での秘密のメッセージ?
私は大好きだ。
PR
眠る1分前に見るわんこの笑顔
「眠る1分前に見るわんこの笑顔」
 [単行本]
 出版:サンマーク出版
 発売日:2009-11-04
 価格:¥ 980
 by ええもん屋.com

プロのモデル犬ではないけれど、ブログで有名なワンコさんたちの笑顔がたくさん見られる写真集。
撮影も飼い主さんというかブログの管理人さんなので、カメラ目線もプロに撮られているそれとは違ってかわいいことこのうえない。
いつもネットで見ている(と言っても日参しているブログでは一つ)ワンコさんがお手軽に本で見られるのは嬉しいけど、作り手はズルイよね。
ほとんど提出いただいた写真ってことでしょ?(笑)
でもこれくらいのゆるさが今の私には必要だったりする(笑)。
ちょっと本を読むのがおろそかになっております。
しかし、楽しい本が読めているので満足してます。

10月の読書メーター
読んだ本の数:8冊
読んだページ数:2086ページ

五月女ケイ子の乙女のテレビ時間五月女ケイ子の乙女のテレビ時間
イラストが読ませるよね(笑)。ビーズのアクセントには、びっくり。
読了日:10月25日 著者:五月女ケイ子
インドなんてもう絶対に行くか!! なますてっ!インドなんてもう絶対に行くか!! なますてっ!
列車の乗り間違いもわざとなのではないか?と思わせる。あの男との再会があるので、「インドなんて二度と行くか!ボケ!!~」を読んでからのほうがいいかも。
読了日:10月23日 著者:さくら 剛
のはなしにのはなしに
どこから読んでも厄介な伊集院さんが楽しめます。前作から出版に至るまでにあったことを考えると、感慨深いです。
読了日:10月18日 著者:伊集院 光
ニッポン「もの物語」--なぜ回転寿司は右からやってくるのかニッポン「もの物語」--なぜ回転寿司は右からやってくるのか
今夏、買い換えたこともあって便器の話には大きく食いつきました。感じた疑問がそのまま書かれていたので満足。醤油VSソースも面白い。
読了日:10月17日 著者:夏目 幸明
ジョーカー・ゲームジョーカー・ゲーム
「スパイ活動は汚いから、紳士にしかできない」というのが印象的。MI-5を見てると、頷ける部分も多くて楽しめました。
読了日:10月14日 著者:柳 広司
東京お侍ランド 1 (ビッグコミックススペシャル)東京お侍ランド 1 (ビッグコミックススペシャル)
世相とお侍さんの合体が好き。吉良って悪だよね(笑)。
読了日:10月09日 著者:ほり のぶゆき
グラーグ57〈下〉 (新潮文庫)グラーグ57〈下〉 (新潮文庫)
レオは正しくも鬱陶しい。それが体制の変化で生きることだったのかもしれないけれど。
読了日:10月09日 著者:トム・ロブ スミス
グラーグ57〈上〉 (新潮文庫)グラーグ57〈上〉 (新潮文庫)
読了日:10月05日 著者:トム・ロブ スミス

読書メーター
五月女ケイ子の乙女のテレビ時間
「五月女ケイ子の乙女のテレビ時間」
 [単行本(ソフトカバー)]
 著者:五月女ケイ子
 出版:メディアファクトリー
 発売日:2009-04-22
 価格:¥ 1,000
 by ええもん屋.com

時計代わりに朝夕流している程度で、あまり地上波放送に注目していないのですが、五月女さんのイラストと着眼点は好き。
なので十分楽しめました。
五月女さんのイラストは、どんなハンサムさんや美人さんにも、何やらよくないものが宿ってしまったような感じなので、そういう意味でも楽しい(笑)。
テレビ番組そのもののことというよりは、見て感じた(膨らませた)ものだから楽しいのかな。
特筆したいのは、深夜ドラマ「打撃天使ルリ」でピーターこと池畑慎之助さんが男性刑事を熱演しているという紹介イラスト。
この線が、しりあがり寿さんっぽくて、ピーターさんだけでなく五月女さんの新境地(?)も見たような気がする(笑)。
第3章の「懐かしテレビ」は、時代のせいか、イラストと内容が妙な適合性を感じさせ見たくさせる。特に「警視庁殺人課」(笑)。
モラタメさんに応募しました。

ハウス食品株式会社
スープdeおこげ<中華白湯 とんこつ仕立て>10個セット


スープdeおこげシリーズは、身体が冷えちゃったなあという朝に食べたい。
夏でもあるじゃないですか。
なんだかタオルケットとの相性が悪かったりすることが。
そんな時、汗を吹かせるのにちょうどいいカップなのです。
寒くもないけど暑くもない、でも布団がないと身体は冷え切る、そんな今の時期になんて特にあったらいいな、の商品。
今回の<中華白湯とんこつ仕立て>は、コンビニ限定商品なのだとか。
ということは特売で買える可能性が限りなく低いので、是非とも当選したい!(笑)
でも、こういうまとめてど~んとモラエルものは、オフィスのみんなにおすそわけのほうが当選確率あがるかも?らしいので、期待はいつもの半分かな(笑)。
夜食が欲しくなる季節なので、このサイズはもってこいなんだけどなあ…。


前のページ 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
更新中
RSS表示パーツ
ブログ内検索
読書メーター
カクテキさんの読書メーター
アクセス解析