自閉症で人とうまく付き合うことができない15歳のクリストファー。
でも数学や物理では天才的。
2年前にお母さんを心臓発作で亡くし、お父さんと二人暮らし。
ある夜、近所の犬が園芸用のフォークで突き刺されて殺されるという事件が起きる。
シャーロック・ホームズ好きでもあるクリストファーは探偵となって犯人を捜す。
先生のすすめもあってその様子を書きとめていく。それがこの本。
自閉症という文字が誤解を呼びやすいからあまり使いたくはないけれど、あとがきにも使われているしアスペルガー症候群というよりはわかりやすいから使うことにする。
犬殺し事件を追う探偵クリストファーの物語なのは途中まで。
捜査には犯人から妨害も入るし、犯人の自供という思わぬ展開もまっているので事件そのものは、ね。
しかし真相がわかってからのクリストファーの混乱と冒険に読み応えあり。
書評等を見ると「感動」が押し出されているが、私は感動というよりもクリストファーの冒険に胸が痛かった。
もちろん、最後にクリストファー自身がなんでもできるという自信をもてたこと、不器用だけれど家族の再生を感じさせるところにはじーんとくる。
でも読んでいて苦しいと感じることも。
何がそうさせるのかな?と思ったら海外ドラマ「名探偵モンク」のモンクさんと重なったのかも。
モンクは奥さんの事故死から極端な潔癖症になってしまった男の話。
でも彼の行動はクリストファーが挙げている自分の問題行動のリストと重なりすぎてる。
とても狭い場所に人と一緒にいるのをいやがる、
種類の違う食べ物がくっついたりすると食べない、
他の人が無作法だと思うようなことを言う…等。
自閉症のモンクさんに潔癖症の症状が加わったのか?と混乱してしまったんだろうな。
もう一つ海外ドラマファンにもわかる話題「モンティ・ホール問題」も。
これは「NUMBERS」で主人公の大学教授チャーリーが一般向け数学講座で選んだ話題。
ドラマでの解説では理解できなかったが、クリストファーの説明で判ったような気がする。
ありがとう、クリストファー。
PR
この記事にコメントする
無題
こんにちは〜
素敵なご本の紹介ありがとうございました!
読後感ほっこり、でもいろいろ考えさせられる
とても好きなタイプのご本でした(^^)
>しかし真相がわかってからのクリストファーの混乱と冒険に読み応えあり。
ここからは本当にドキドキバクバクしてしまいました
がんばれ〜がんばれ〜と本に声をかけてしまいます。
それと同時に、気の毒に思ったのは父親の存在。
頑張ったのに、クリストファーの選択肢からみごとはずされちゃって(^^;
でも、最後の結果は、そのワンクッションで、
彼らがまた少しづつ近づいていけるんじゃないかって
私は、未来を感じつつ読書を終えました
素敵なご本の紹介ありがとうございました!
読後感ほっこり、でもいろいろ考えさせられる
とても好きなタイプのご本でした(^^)
>しかし真相がわかってからのクリストファーの混乱と冒険に読み応えあり。
ここからは本当にドキドキバクバクしてしまいました
がんばれ〜がんばれ〜と本に声をかけてしまいます。
それと同時に、気の毒に思ったのは父親の存在。
頑張ったのに、クリストファーの選択肢からみごとはずされちゃって(^^;
でも、最後の結果は、そのワンクッションで、
彼らがまた少しづつ近づいていけるんじゃないかって
私は、未来を感じつつ読書を終えました
無題
◇まめさんへ
クリストファーの冒険には胸が痛みながらも応援してしまいます。
実際これがクリストファーの自信につながったのですからね。
お父さんはちょっと気の毒な存在ですが、距離をおいた位置から徐々に認めていけるのかな、と期待していいのでしょうか。
キレイごとすぎないのが素直に応援できる要因なのかもしれません。
クリストファーの冒険には胸が痛みながらも応援してしまいます。
実際これがクリストファーの自信につながったのですからね。
お父さんはちょっと気の毒な存在ですが、距離をおいた位置から徐々に認めていけるのかな、と期待していいのでしょうか。
キレイごとすぎないのが素直に応援できる要因なのかもしれません。
ありがとうございました
カクテキさん、こんにちは。コメント&トラバありがとうございました。
自分の思いが伝わらないことがこんなにも苦しくてもどかしいなんて、クリストファーの家族を通して感じました。この本を読んだ私たちのように、クリストファーの考えていることが彼の家族に伝わっていたら結末も変わったのかな。
「感動」する作品とは違う気もするけど、気付かないうちに心に残っているような作品でした。
自分の思いが伝わらないことがこんなにも苦しくてもどかしいなんて、クリストファーの家族を通して感じました。この本を読んだ私たちのように、クリストファーの考えていることが彼の家族に伝わっていたら結末も変わったのかな。
「感動」する作品とは違う気もするけど、気付かないうちに心に残っているような作品でした。
Re:ありがとうございました
さやのさん、こんにちは。
クリストファーの想いが痛々しかったです。
彼だけでなくお父さんもかなり微妙ですしね。
そうそう、謳われているような感動の作品という感じではないけれども心に残る、何か考えさせられるものでしたね。
クリストファーの想いが痛々しかったです。
彼だけでなくお父さんもかなり微妙ですしね。
そうそう、謳われているような感動の作品という感じではないけれども心に残る、何か考えさせられるものでしたね。
お邪魔します。
こんにちは、カクテキさん。
コメントとTBありがとうございました!
アスペルガー症候群がテーマに含まれている本を読むと、感じることが多いですよね。
この本も、感じるための物語だったように思っています。
「名探偵モンク」は観ていなくて、てっきりコメディかと思っていたのですが、
苦しさを感じてしまうような内容だったんですね。ちょっとショックです…。
コメントとTBありがとうございました!
アスペルガー症候群がテーマに含まれている本を読むと、感じることが多いですよね。
この本も、感じるための物語だったように思っています。
「名探偵モンク」は観ていなくて、てっきりコメディかと思っていたのですが、
苦しさを感じてしまうような内容だったんですね。ちょっとショックです…。
Re:お邪魔します。
私の書き方がまずかったですね。
「モンク」はコメディで間違いないです(笑)。
ただ、モンクさんの症状だけを書き抜いてみたらクリストファーと酷似していて驚いた、ということです。
4月から新シリーズが始まりますのでおすすめです。
途中からでも一向にかまわないシリーズものですので。
ああ、モンクさんのことばかりになってしまいました。
かつて自閉症とひとくくりにされていたものも、同じ症状はないというくらい良い方にも悪い方にも反応は様々ということを教えてくれる本でもありましたね。
「モンク」はコメディで間違いないです(笑)。
ただ、モンクさんの症状だけを書き抜いてみたらクリストファーと酷似していて驚いた、ということです。
4月から新シリーズが始まりますのでおすすめです。
途中からでも一向にかまわないシリーズものですので。
ああ、モンクさんのことばかりになってしまいました。
かつて自閉症とひとくくりにされていたものも、同じ症状はないというくらい良い方にも悪い方にも反応は様々ということを教えてくれる本でもありましたね。