忍者ブログ
本の感想
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


-「癒しの島」とされる幻想を解体し、真の沖縄の姿を描きだす-というような表紙見返しの言葉につられた。
沖縄には行ったことはないが、漠然とではあるがそこを礼賛し、特別な場所であるかのように崇める言葉には嫌悪するタイプなのでどう描かれているのか興味もあった。
過剰に持ち上げるのを耳にすると「それはあなたがリゾート気分だからでしょ?」との想いが強い。
それは沖縄に対してだけのことではない。「田舎っていいよね、落ち着く」という言葉と同じ。
それはその人が旅行者であって生活者ではないから。「じゃああんた、そこで生活してみんさい」と言いたい。
観光客としてもてなされることと自分で生活することとの違いのわからない無神経な言葉だと感じる。
で、読んでみると…。
残ったのもは特にない。漠然と思っていたことが著者の言葉で「こういうことかな?」と説明付けられただけのような気がする。もちろん知らない部分もたくさんあるわけだけど。
「悲しき人買い」が嫌だったから受け付けたくないのかも。
彼女たちがあえて売春を選んでいるわけではない、そうならざるを得ない状況がわからないでもない。それを何とかしない日本はどうかしているとも思う。
それこそ、著者の若い頃の友人が虐待にあっている娘を助け出したつもりでありながら「鬱陶しいから、捨ててやった」と言ってることと重なる。
読んだ本のことを残しておこうと思うから書いているけれど、だめだ。
「買う」ことはどうしても受け入れられない。
「これで生活しているのだから」が女性を買うことを正当化する言葉に聞こえる。
そうならざるをえない状況がわからないでもない、なんて書いたけれど著者が忌み嫌うであろう「買う人がいるからだよ」という偽善的な言葉しか出てこない。
自分を頭がいいとは思わないが、小賢しい阿呆なのだろうか。
この本で感じなければいけなかったことを誰かに教えて欲しいくらいに沈んでます。
池上さんの同世代が書いた沖縄エッセイは痛快だったのになあ。
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
「死因不明社会」海堂尊 HOME 「世界のとんでも法律集」盛田則夫
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
更新中
RSS表示パーツ
ブログ内検索
読書メーター
カクテキさんの読書メーター
アクセス解析