忍者ブログ
本の感想
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


私の肩凝り歴は長い。
ここ数年は肩凝りに加えて、首の凝りもはっきりと自覚でき、さらには頭痛、顔面や顎の不調も頻繁だ。
そして著者が本文で言われているような「枕放浪者」だ。
オーダーメイドしたことはないが、アレがいいと聞けばアレを試し、コレも良さそうと思えばコレを手に取るといった具合。
いくつもある中から、寝る時にその日の感じで使うものをまた選ぶという始末。
今メインで使い回しているのは本書でドーナツ型とされているものと、少しだけ高さ調節のできる羽毛タイプ。
この羽毛タイプがへたってきたので代わりを探している最中に紹介されたのがこの本。
読んでびっくり、形状としてはフラットが最適で、ドーナツ型はあまりよろしくないようだ。
昔、テレビで「中央にくぼみがある方が頭を安定して支えてくれるので○」と言っていたのを信じていたのに…。
枕選びは素材ではなく自分の体格に合っていること、これが最も大切なようだ。
身長、体重で身体の厚みは変わってくるので枕は一生モノではなく、常に調整が必要らしい。
そして私の頭痛は後頸部の筋緊張が引き起こす大後頭神経痛のようだ。
頭皮や顔面、目の奥の痛み、顎から頬にかけの違和感…ぴったりでございますわ。
確かに発作前、目にチラチラと前兆が現れる偏頭痛歴もあるが、今の主な状態は大後頭神経痛なのかなと思える。
症状改善のためにも早速著者の薦める「せんべい座布団枕」を試してみなくては!と思ったが、なんとうちには使える座布団がないことが判明!(笑)ふわっと嵩のあるものしかない。
これは使えないそうなので親戚の家に探しに行こう。
でもへたったマット等の敷物では、そういう状況下での最適枕にしかならないとも。
できれば一緒にあつらえた方がいいようだが、「試したその日から楽」に強く惹かれるのでやってみる価値ありとみた。
テレビ見すぎで、本読んで、PCに向かうときの姿勢の悪さも反省点。
でも姿勢以外は改善できそうもない(笑)。
ピローフィッティングを鵜呑みにしてはいけない件は「ちょっと意地悪ね」と読み物としても面白かった、と思うのは私がイケズだからでしょうか。
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
日曜日の「カラダの気持ち」
ここでも枕と健康の関係について、やっていました。まさしく目から鱗が落ちましたよ、わたし・・・
テレビでは使い込んだ座布団とタオル類で、高さを微調節する方法をやっていました。
さっそく実践。枕の下にタオルひいてみました。
首の痛みの治りが早かったですね。昨日痛かったのに、今日はシップもきいて快調です。
ほっそ 2008/11/17(Mon)  11:20 編集
Re:日曜日の「カラダの気持ち」
ほっそさんは早速効果を感じられているのですね。
私はいまひとつ…です。
座布団がくだびれていないのか、はたまた布団がへたりすぎているのか、元の枕の方が楽でした。
本では変えたとたんに効果が!とあるので私の調整失敗なのでしょうか。
もう少し努力してみます。
【2008/11/22(Mon)  11:19】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
「「狂い」の構造~人はいかにして狂っていくのか?~」春日武彦・平山夢明 HOME 「スタンド・バイ・ミー 東京バンドワゴン」小路幸也
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
更新中
RSS表示パーツ
ブログ内検索
読書メーター
カクテキさんの読書メーター
アクセス解析