忍者ブログ
本の感想
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あなたの隣の〈モンスター〉 (生活人新書 253)
齋藤 孝
日本放送出版協会
売り上げランキング: 187696

最近暑すぎるし、入れ込んで見ていた海外ドラマがクライマックスを迎え、それに気を取られていたので本読みが進まず。
だって、一つはグランドフィナーレですよ、もうないんですよ(泣)。
満足できる素晴らしい終わり方でしたけど。

著者の話題になった本は一冊も読んだことないが、これはたまたまそういう場面にも出くわした直後に目にしたのでつい手にとってしまった。
近所のスーパーのレジで。
私の前に並んでいた年配の男性が手にしているのは一点だけで「袋はいらないよ」と穏やかに声をかけていた。
店員さんは「ありがとうございます」と言って商品に店名の入ったテープを貼り付けた。
そしたら穏やかだった男性が「こんなことをするならもういらない!金を返せ!」と怒鳴った。
真後ろで見ていた私には何がいけなかったのか全くわからない。
店員さんも唖然として言われるままに返金して商品を受け取った。
これで怒り出すポイント、わかります? もうこれ以上説明加えること一つもないんですよ。
テープを張ったことがそんなに機嫌を損ねるなんて想像できないじゃないですか。
この本はそういう本。
事例が並べられ続けるわけではなく、モンスターペアレントだとかモンスターペイシェントだとか呼ばれる人が増えている世の中を著者なりに分析して語られてます。
ゴネ得、という言葉が浮かぶ。うちだけの言葉じゃないことを祈る(笑)。
どこで何をどう履き違えたのか、サービスを要求しないと損という気持ちが根付きだしたのではないだろうか。
誰かさんがクレームつけたら満足いくようにかなえられたんだから自分だって、がエスカレートしたとでも言うのかな。
レンタルDVDのお店で「見たけど想像していたのと違うから返金しろ」と言っている客の話を聞いたことがある。
笑い話だと思っていたらどうやら違うらしい。
これは過剰なサービスを要求していることのいい例で、しかもまだまだかわいいと思えてきた。
伊集院光さんのラジオの「日常モンスターハンター」は笑えないものばっかりだし。
外で騒ぎ出す大人なんてそうそう目にするものではないと思っていたのに、何だか今の世の中はコミュニケーション不足なのか、普段の生活に全く関係のない人にはどんな態度をとってもいいとでも思っているかのようだ。
自分はそうでないと信じたいけど、いつゴネてる人を羨ましく思うわないとも限らない。この暑さのせいか…(笑)。
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍耐力
毎日ホントに暑いですねぇ。
スーパーの男性、多分彼の中では「シールを貼る→●●だ→××だ→気に入らない!」となるんでしょうが、結局表に出たのが最後の結論(感情)だけということですよね。
何らかの原因に対して結論直結的な言動・行動・商品・風潮ってのは、やっぱり忍耐力や辛抱が美徳じゃなくなってしまったということでしょうね。
DVDの話にしても結局自らの選択に責めを負わないということですから、ちょっと前までは恥ずべき行為だったはずなのになぁと偉そうなこと言えませんが、人の所為にすれば楽は楽ですし、物質的に満たされてしまうと精神的に満たされたい・自分だけでも快く生活したいと思ってしまうんでしょうかねぇ。
ここ10年くらい、世の中が飽和してる感じがします。
nyatto 2008/08/14(Thu)  12:18 編集
Re:忍耐力
>自らの選択に責めを負わないということ
自分のことを棚に上げるとはちょっと意味が違いますが、自分の選択をも人様のせいにできる構造が理解できません。
言うだけでなく、拒否されると怒るっていうのですから益々信じられませんよ。
自分の要求だけは通って当たり前なんてみんなが思ったらどうなるのでしょう。
自分の行動に考えを巡らせてみるのにいい本でした。
【2008/08/15(Thu)  10:32】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
CREA 2008年9月号 HOME 同じタイトル
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
更新中
RSS表示パーツ
ブログ内検索
読書メーター
カクテキさんの読書メーター
アクセス解析